Loading
 

京都・烏丸でオーダースーツをつくるならVOGA(ヴォーガ)

BLOG

【ENJOY THE COAT】既成コートでなくオーダーコートを選ぶ理由

いつもVOGAをご愛顧いただき、誠にありがとうございます!

最近、ぐっと冷え込む瞬間が増えましたよね。

徐々に本格的な秋に向かって季節が移ろいでいるんだなと感じます。

ただ、まだまだ寒暖差激しい時期が続きますので、皆様体調管理には十分お気を付けくださいませ。

さて、そんな本日はもうすぐ活躍本番となるアイテム「コート」の特集【ENJOY THE COAT】のご紹介です。

今回の内容は題して「既成コートでなくオーダーコートを選ぶ理由」ですね。

スーツとは違い、限定されたシーズンしか着用する機会がなく、昨今は防寒性も機能性も非常に既製のコートなどが増えてきていることなど様々なことが要因となり、なかなか「コートをオーダーしようかな…??」という気持ちにならない方が増えておられます。

確かにこの記事を書いている私も既成のコートで暖かくコスパが良いものがあることも知っておりますし、コート自体の着用期間も大体4ヶ月ぐらいで結構短い…。(※メインで着用する期間にもよります)とも感じます。

ただ、そんなコートだからこそ「オーダー」をするべき、と私は考えております。

主にその理由は2つで…

①暖かく、格好よく、機能的にコートを着用できる

②着用シーズンが短いからこそ、よりいつまでも長く、快適に着続けることができる

だと、考えております。

①暖かく、格好よく、機能的にコートを着用できる

これはスーツにも言えることですが、やはりオーダーですのでお客様お一人お一人の体に合わせた寸法でお洋服をお仕立てさせていただきます。

寸法に合わせたお洋服というのは、基本的に収まるべきところに体が収まるので体の動かしやすさ、お洋服の重さの感じ方が既製服のそれよりも明らかに変わります。

特にそれは生地自体が重たいものを扱うコートこそ感じやすく「カッコいいシルエット」だけではない、オーダーの魅力というものをより感じていただけるかと思います。

特にコートを着用する時というのは外で体を動かす時ですので、是非その「機能的な快適さ」というのを感じていただきたいところです。

②着用シーズンが短いからこそ、よりいつまでも長く、快適に着続けることができる

1シーズンにおいて着用する期間が4ヶ月、ということは残り8か月の期間は着用しないということですね。

その1シーズンの着用期間というスポットで考えると、確かに「高額なお買い物」をするにしてはいささか勿体ないような気がしますよね。

ただ、その「メイン着用期間が短い」ということは逆に考えると「服にダメージが及んでしまう期間」も短い、ということになります。

一番「外側」で着用するお洋服(アウター)ですので、その分中で着用する洋服(インナー)よりも外気にさらされたり、何か物に引っ掛けたり、擦れたり…といった「故障へのリスク」がどうしても他のお洋服より高くなります。

そのリスクにさらされる期間が短いということはしっかりと保管さえすれば長期間、着用することができるということです。

体型やトレンドなどその他の様々な要因で着用しなくなる、といった理由もありますが先を見越して仕上げ寸法を考えたり、トレンドに左右されにくいデザインにすればその点も問題なくご着用いただくことは可能かと思います。

「安物買いの銭失い」という言葉もございますが、やはり良い物を賢くお買い物していただき長い目で見てコストを抑えることが時代に適したお買い物なのかと感じる次第です。

今回は、既成コートではなくオーダーコートを選んだ方が良いという内容でお送りしましたがいかがでしたでしょうか??

次回の【ENJOY THE COAT】は当店のイチオシ生地のご紹介をさせていただきます。

お楽しみに!


【ブログ作成者】

秋冬にお勧めしたい生地紹介【HARRISONS】

【2022 VOGA Fashion snap】福西崇史様の場合

関連記事

  1. 【ブース】京都ビジネス交流フェアに初出展!!【出展決定】

    2020.01.23
  2. 【新作紹介】「Polo shirt」リリース開始

    2022.08.28
  3. 【オーダー】スーツにもロックなテイストを如何ですか??【ならでは】

    2020.01.25
  4. 竹内 弘一キャスタースーツ(京biz X)

    2019.04.10
  5. 【スーツ以外も】新しいカバンのデザインが仕上がりました!【オススメなんです】

    2020.02.21
  6. この「一着」を大事にする

    2022.05.17